2025年7月12日(土)
土曜日の朝も…はい、水やりです。
水やりに休日はありません。
世間が休日の朝は、渋滞もなく普段より遅めに家を出ます。
空いた時間は植物たちへ注ぎます。

今日のメンバー
- モンステラ・デリシオーサ・タイコンステレーション
- ビカクシダ・ネザーランド
- ドリナリア・クエルシフォリア
はい、分かります。
ドリナリア クエルシフォリアは室内に置き忘れ…
後ほど登場いたします。
モンステラ・デリシオーサ・タイコンステレーション
少し葉が丸まってます。
土が乾燥して、潤いを欲している証拠です。
斑入りの植物は根腐れしやすいので、乾燥を確認してから水やりしてます。

今日の豆知識〜水やりのタイミング
- 土が乾くことで、根が空気に触れる。
- 空気に触れることで、根腐れ防止。
- 根が水を求めて伸びてくる。
- このタイミングで水を与えると、しっかり吸水。
- 根が増えることで、植物は大きく育つ。
注意点は?
- 植物の種類によって、「加湿が好き」「乾燥が好き」が違う。
- 乾かしぎると葉が枯れ、さらに放置すると植物も枯れてしまう。
- 毎日水を与え続けると、乾くタイミングがなく、根腐れの原因に。
まとめ
- 基本は、土が乾いたらすぐにたっぷりと水を与える。
- 土が乾くと、葉が少し丸まったり垂れてくる。
- 少しスパルタ(乾燥を感じさせる)くらいがちょうど良い。
育てている植物の特徴を調べて、しっかり観察して
一緒に水やりマスターを目指しましょう!

水やりスタート
今日も優しく井戸水シャワー。
小さい鉢などはジョウロと使い分けています。
時刻は5時半。早朝の水やりは、こっちも気持ちが良くなります。
朝日を浴びて、今日一日のスイッチオン。

水やり完了
水やり終えて、ただいま水切り中。
そして…
ドリナリア クエルシフォリアも間に合いました!
水やり中に思い出して、遅れて登場。

ビカクシダ ネザーランドの貯水葉
少しずつ、貯水葉が展開してきました。
苔玉をしっかり覆ってくれる日が、今から楽しみ。
途中経過も、どんどんアップしていきますね!
最後にひと言
ビカクシダの登場が多い⁉
水やり頻度が高いので、3度目の投稿でついに全員登場でした。
これからは、他の植物たちも続々と紹介していきます。
どうぞお楽しみ!
では、また明日。